fc2ブログ

Home

SpacySpace プロダクト&マーケティングニュース

[無印] 再生紙ハンギングホルダー

[無印] 再生紙ハンギングホルダー

先日発売になった「再生紙ハンギングホルダー」と
「ポリプロピレンファイルボックス」と組み合わせ例が良い感じです。

書類整理には今までburoを使ってましたが、高い人気の割に、
底が抜けたりとかなり難点があったので、別の物を探してました。
これはレギュラーアイテムになりそうな予感。

無印良品 新製品ブログ
スポンサーサイト



+ 続きを読む

2009-08-13- インテリア

全自動で掃除が行われる猫用トイレ

全自動で掃除が行われる猫用トイレ


米Applica Consumer Productsの電動式全自動猫トイレ
「リッターメイド・ラビー」の国内販売を大石アソシエイツが発表しました。
発売は9月を予定で、価格は29,400円。

+ 続きを読む

2009-08-13- ペット

カセットテープ型のiPod nanoケース

カセットテープ型のiPod nanoケース


本物のカセットテープを改造して作られた、iPod nano用ケース。
レトロ好きには堪らないナイス1品。

$45とちょいと高めですが、たぶん自分で作れますね。

Contexture Design
2009-08-13- iPod

壁掛けデジタルクロック

壁掛けデジタルクロック

「壁掛けデジタルクロック」っとは言ってもちょっと風変わり。
もうおわかりでしょうか?? 

デジタル表示(7セグメントディスプレイ)になったパネルを4つ別々に
壁に掛けている、ユニークなタイプのデジタルクロックです。

+ 続きを読む

2009-08-03- インテリア

背負えるDJバッグ 「QWSTION DJ PACK」

背負えるDJバッグ 「QWSTION DJ PACK」


スウェーデンのバッグブランド「QWSTION」が発売している
バックパック風のDJバッグ 「DJ PACK」

+ 続きを読む

2009-08-03- 音楽関連商品

市場調査をしない企業 Apple

市場調査をしない企業 Apple

ジョブズ率いるAppleが市場調査をしない話は、製品開発の間では有名ですが、
現在、大企業で市場調査を行わず、成長している企業はどのくらいあるのでしょう?

頑固な技術者である本田宗一郎は「顧客から話を聞いても破壊的なアイデアはでてこない」というような事を言っています。

+ 続きを読む

2009-07-31- マーケティング

リコー GR Digital III

リコー GR Digital III

27日に発表されたリコーGRの三代目、8月5日に発売されます。
新画像エンジン「GR ENGINE III」と、新CCDの採用が採用され、
高画質、速写性が大きく進化しているそうでうす。
また、3.0型VGA液晶モニタを搭載し、従来よりもフレームが大きく見れます。

リコーのGR BLOGで詳しく紹介されています。
リコー GR BLOG

+ 続きを読む

2009-07-30- カメラ

ありがとうございます。



ここ最近、励ましのメッセージなどもらいまして、感激しております。
色々書きたい思いがあるのですが、先のご報告をいたします。

8月末に独自ドメインサイトに移転して、有志による編集部体制にすると共に、
コンテンツの充実と、情報の独自化、スピードを向上させようと思います。
また、世界中の企業からの製品情報を素早くダイレクトに発信すべく、
営業活動に取り組む準備を進めております。再オープンまで少々時間がかかりますが、きっと良いものに仕上がると思いますので、もうしばらくお待ちください。
2009-07-28- お知らせ

Eskuché レトロなヘッドフォン

Eskuché メタリックなヘッドフォン


デザインヘッドフォンブーム到来中の昨今、
アメリカの新鋭ブランド「eskuche」のヘッドフォンが登場。
ビンテージスタイルでありながら今風で話題沸騰中です!


+ 続きを読む

2009-07-13- 音楽関連商品

プロダクトデザイン年鑑 2009

pd2009facell.jpg


誠文堂新光社から毎年発売されるプロダクトデザイン年鑑の
2009年号が発売されています。

+ 続きを読む

2009-07-13- Book

皆様にお詫び









SpacySpace 読者様

いつもSpacySpaceにアクセスしていただき誠にありがとうございます。

終了・・・・・・ではありません(笑)
というよりも強制終了されました。


今朝、サイトの方を確認したところ、FC2より凍結されておりました。
実は、4月に1度誤ってスパムブログと認識されまして、その時は問題なく復旧しましたが、
今回はデータを削除してしまったとの事です。

サポートには「引用文が多い」「連続投稿が多い」とスパムと認識されると言われましたが、
引用文は殆ど無く、コメントとして短い文章を載せているだけです。
連続投稿はニュースサイトとして当たり前です。

1312記事が一夜にして消えたのは非常に残念ですが、
運営に関しまして、いつまでも無料ブログを使うのは限界があると思い計画を立てておりましたので、
これを機に進化を図りたいと思っております。
準備でき次第、移転先のURLを公開いたしますので、よろしくお願いいたします。


また、リンクして頂いていたサイトオーナー様のデータがありますので、
直接連絡を差し上げようと思います。

その際はお手数かけますが、よろしくお願いいたします。


SpacySpace 松島
2009-06-10- お知らせ

Home

Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Feeds

Page Top